耐火防護開始しました。

user-pic

今日は今回の工事のメインの耐火防護作業を行いました。

 

作業する業者さんは今日初めて私たちの現場で仕事をするので、まず現場の注意事項などを説明。

車の駐車場所や走行ルート、また万一災害が起こったときの連絡方法とかもこのとき打ち合わせを行います。

次に作業する手順の再確認。

ここで安全な作業を行うために注意することや品質を守るための手順を私たちと業者さんで確認します。

事前に打ち合わせをおこなっているのですが、現場を詳細に調査すると、いろいろ手順が変わってくるものなのです。

R0015771.JPGこれが私たちの事務所の中です。

夜間工事があるので、ゆっくり休憩できるように畳敷きにしています。

 

 

 

 

 

午前中はこういった打ち合わせと材料の運び込みやその材料の検査をおこなったので、実際の作業は午後になりました。

今日は高所作業車2台を使って作業を行いました。

こんな風に機械を使いました。

 

R0015890.JPG

 

 

 

 

 

 

 

別のアングルから見ると

R0015886.JPG歩道が少し狭くなってしまったので、ご通行の皆様には迷惑を掛けたと思います。

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ここで使っている高所作業車は高所で作業ができる幅広デッキタイプというものです。

いまの高さは約10m、上にあがると結構高いので緊張します。

今回、すこし工夫をしたのが、これ。

R0015893.JPG

写真ではわかりにくいですが、ネットでぐるぐる囲ってあります。

作業は台の上で行っているのですが、万一工具やネジをその外に落とさないとはかぎりません、人間のやることですから。

もしそうなったときにも下に落とさずキャッチできるように網を設置しました。

この網は鎖で作業車の本体につないであるので、ちょっとやそっとでは落ちることはありません。

 

手間はかかりますが、こういった工夫や努力を惜しまず、これからも安全に作業をすすめたいと思います。

今日も無事作業が終わりました。

みなさんありがとうございました。

このブログ記事について

このページは、耐火工事屋さんが2009年11月16日 21:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第一歩」です。

次のブログ記事は「」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。