おじゃまんぼう

user-pic

 道路工事では道路の施設に工事で傷をつけないことに注意を払わなくてはなりません。

今回、この工事では高所作業車に接触防止の棒、"おじゃまんぼう"を取り付けました。

M0024453.JPG

 この黄色い棒がそうです。

M0024454.JPG

 この棒はゴムひもでぶら下げてあり、一番上には鈴が付いています。

M0024456.JPG

 手で押さえれば縮み、離せば戻ります。

そのとき鈴がなって運転者に当っていることを知らせるようにと思って作りました。

M0024458.JPG

 棒の下にはゴムひもと警戒用のピンクのリボン、反射テープをつけました。

M0024462.JPG

ところが、夜になって作業をしてみると、棒がすごく邪魔。

道路施設には当らないのですが、作業するのにもすごく邪魔になりました。

そこで、次の日すぐに棒を短くしました。 

M0024633.JPG

短くしても本来の役目は十分果たせます。 

M0024636.JPG

また、アームも接触する可能性があるので、その先端にも反射テープを張りました。 

M0024554.JPG

ここです。 

M0024555.JPG

夜になって作業中に確認すると、よく光って大変わかりやすい。

監視人が作業車のしたにいるので、もし接触しそうになったら運転者にすぐ知らせるというルールを作って作業を行いました。 

M0024714.JPG

 

実はおじゃまんぼうがあまりにも邪魔になったので、他の方法も考えてみました。

どうしたかというと作業台の手すりと柱にクッション材を取り付けてみました。 

M0024550.JPG

作業台の移動スピードはかなり遅いので、接触してもクッション材があれば傷がつかないのではないかという考えです。 

M0024678.JPG

クッション材をつけたあとに落下物防止用のネットを取り付けてあります。

さらに、反射材も取り付けました。

M0024551.JPG

この赤い部分が反射材です。

こちらはかなりシンプルな形にできました。

M0024600.JPG

かなり、動きが取りやすくなったと思います。

かといってそんなにスピードが変わるわけではありませんが、だいぶ作業しやすくなったと思います。

 

この道具が功を奏したかどうかはわかりませんが、結果的に接触事故はありませんでした。

しかし、いろいろ道具を作っては試してみましたが率直なところ、これといった決め手はないように思いました。

結局は作業者本人が、こころに余裕と緊張感をもって作業できるかどうかが、一番大切なのではないかと思います。

道具をいろいろ試してみたので、現場全体の安全に対する意識の向上には非常に役立ったと思います。

しかし、道具は使い方を守らなければ役には立たず、やはり最後は人の意識が安全作業の決め手になるのではないでしょうか。

これが一番むずかしいですね。

そのためにはまず机の上で考えているばかりでなく、現場に出て作業員ともっと話しをしたほうが、現場の安全につながるのではないかな、そう思いました。 

 

このブログ記事について

このページは、耐火工事屋さんが2009年12月21日 21:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「暗くて見えない?、それとも・・・?」です。

次のブログ記事は「ただいま準備中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。